カリビアンキュアで使用しているハーブ
カリビアンキュアでは、それぞれのハーブに適した産地で栽培されたものを世界各国から仕入れて使用しております。
時期や天候により、産地が多少変更になる場合もございますが、食品として輸入が認められている安全なハーブのみ使用しておりますので、
安心してお飲みいただけます。中国産の原料(ジンジャー、ステビア等)もございますが、
国内での安全基準をクリアしているものですので、ご安心してお飲みいただけます。
アニスシード
Annisseed
昔から親しまれてきたアニスシードは古代エジプトでミイラ作りに防腐剤として用いられていました。甘みとややスパイシーの効いた味がするのが特徴。インドでは食後にそのままアニスシードを噛んだりする習慣があったりと、口臭が気になるときはうがいをすると口の中がさっぱりします。
カルダモン
Cardamon
スパイシーな風味で独特な清涼感のあるハーブです。カルダモンの種子はインドの香辛料ガラムマサラやカレー粉にも使われており、食欲を刺激します。消化にも良いとされており、食べ過ぎたときにもおすすめです。口臭が気になるときに飲むと口の中がすっきりします。
クローブ
Clove
世界四大スパイスのひとつ。かのクレオパトラはクローブから抽出したオイルをバラや麝香などと調合してオリジナルの香りを作り、大いに活用していたとか。くのクローブは刺激的ななかに柑橘を思わせるようなフルーティーな風味がします。また、口の中をすっきりさせてくれるので、食後に飲むのもおすすめです。
コーンフラワー
Cornflower
ヤグルマギクとも呼ばれる青紫色の花をつけたハーブです。古代エジプトでは魔除けに利用されていたり、ツタンカーメン王のお墓からは花輪として使用された植物として発掘されたそうです。ほとんど無味無臭ですが、アントシアニンが含まれていおり、目が疲れているときに飲むと良いとされています。
※キク科植物にアレルギーのある人は注意
ハイビスカス
Hibiscus
南国ではおなじみのハイビスカス。あざやかな赤色が見た目にもかわいく、さわやかな酸味が特徴的なハーブ。運動後や疲労回復をしたいとき、または二日酔いやむくみを取りたいときにおすすめです。
モリンガ
Moringa
別名「Miracle Tree (奇跡の木)」「Tree of Life (生命の木)」と呼ばれる栄養豊富なモリンガ。すべての必須アミノ酸、ビタミンやミネラルなどがバランスよく含まれています。「アーユルヴェーダ」でもモリンガは使用され、300もの病気を予防すると言われている、まさに奇跡の木。かのクレオパトラも愛用していました。
カリビアンキュアジャパンでは沖縄産のモリンガを使用しています。
オレンジピール
Orange Peel
オレンジの果皮を乾燥させたもので、さわやかな香りとほのかな甘みが特徴。ビタミンCが豊富に含まれています。不安で眠れない時や気持ちをリフレッシュさせたいときに飲むのがおすすめ。お風呂に入れて入浴剤として使用するのも気分転換になります。
カレンデュラ
Calendula
別名、マリーゴールド。きれいなオレンジ色の花弁には、カロチノイドやフラボノイドが含まれています。また、くせのない甘みとほんのりと野生の花の香りがし、ハーブティーとして飲まれる以外にも、風邪予防としてティーを使ってうがいをする人もいます。また、化粧水や肌のローションとして使用することもできるハーブのなんでも屋さん。
※キク科植物にアレルギーのある人は注意
シナモン
Cinnamon
世界四大スパイスのひとつ。アニスシードと同様、古代エジプトでミイラを作成する際に使われていました。独特なスパイシーな香りと味がします。不安な気分になったときや精神的に疲れたときに飲むと、気持ちを落ち着かせるのに役立ちます。
ステビア
Stevia
甘さは砂糖の200~300倍なのに低カロリー。強い甘みと少しクセのある甘みが特徴的なハーブで、古代インディオたちは生活の中の様々な場面で愛用してきました。
※キク科植物にアレルギーのある人は注意
ブラックペッパー
Black Pepper
世界四大スパイスのひとつ。別名黒コショウ。抗菌、防虫作用があるとされ、冷蔵庫のない時代には食料品を保存するのに使用されていました。辛みがあり刺激的な風味で、消化を助けると言われています。
ルイボスティー
Rooibos Tea
原産地が南アフリカで、現地では古くから「不老長寿のお茶」として飲用されてきました。口当たりがよく、すっきりとした風味で飲みやすいのが特徴です。フラボノイドを豊富に含んでいることから、若々しさを保つハーブとしても知られています。
カモミール
Chamomile
みずみずしい甘みと香りが特徴的なハーブ。ストレスを感じている時や不安な気持ちがある時に良いと言われており、気分を落ち着かせたいときに。また、眠れない時に飲むのもおすすめです。
※キク科植物にアレルギーのある人は注意
グリーンティー
Green Tea
日本人になじみの深いグリーンティー。緑茶。カフェインが含まれていますが、鎮静効果があるとされるテアニンも含まれているため、コーヒーや紅茶、ウーロン茶に比べると刺激が少ないのが特徴です。
ジンジャー
Ginger
いわゆるショウガです。ショウガ独特のさわやかな香り、スパイシーでぴりっとした辛みがある少し刺激的な味がします。風邪のときや悪寒がするときにショウガ湯を飲むように、体をぽかぽかにしてくれます。
ターメリック
Turmeric
和名、ウコン。オレンジ色が特徴的なスパイシーながらすっきりとした風味をしており、カレー粉やインド料理に使われています。お酒をよく飲む人や、消化が気になる人に特におすすめです。
バレリアン
Valerian
バレリアンという名前はギリシャ語で「健康になる」という単語に由来しています。少し独特な苦みがある風味をしています。昔から鎮静作用があるとされ、寝付けないときや熟睡できないとき、夜中に何度も目が覚めるときなどに飲用されています。
レモングラス
Lemongrass
レモンのようなさわやかな香りのするハーブ。トムヤムクンをはじめ、東南アジアの料理にはよく使われています。さわやかな香りは気分をリフレッシュさせてくれ、消化を助けてくれるとも言われています。また、入浴剤としても人気の高いハーブです。